イベント詳細

【2020年度共創館プログラム 実務編】
株式会社ニトリ共催 商品開発ワークショップ~デザイン思考を学び、実践する~

毎年大好評のニトリワークショップが今年も開催決定しました!
今年はオンラインでの開催となります。
このプログラムでは、お題に沿って商品開発を体感していただきます。
簡単な絵コンテを作成するなど「頭」だけでなく「手」を使い、よりリアルな商品開発を行う事ができます。
実際に商品化されたり、他のコンテストに繋がる可能性もあります!
ものづくりのプロであるニトリの社員の方からデザイン思考のノウハウを学びましょう。
理系文系、大学院生など、皆さんのご参加お待ちしております!

本プログラムは終了しました
事前課題
参加決定者には事前課題があります。
問題提起に対する解決策を考えてきてもらう予定です。
プログラム内容
【チームビルディング】 参加者によるチームビルディングを行います。より自分の特性を活かせるようなチームを作りましょう。
【アイデア発想法取得・問題解決洞察】 アイデアを発散させ、収束に導くアイデア発想法を学びます。
また、チーム内で事前課題を共有し、取得した発想法を使いながら問題提起に対する解決方法を考えていただきます。
【プロトタイピング】 簡易的な絵コンテをもとにプロトタイプを作成します。
プロトタイピングをすることで新たに見えてくる問題点が多くあります。試作検証を繰り返し、完成形に近づけましょう。
【最終発表】 今までブラッシュアップしてきた解決案を、販売企業や製造企業に売り込むためのプレゼンテーションを行います。
解決案が評価されれば、実際に自社製造や委託製造をしたり、他のコンテストに繋がる可能性もありますのでぜひ頑張ってください。

※写真は例年の様子になります。
 本年度はオンラインでの開催になります。
開催概要
■主催:早稲田大学 WASEDA-EDGE 人材育成プログラム
■共催・協力:株式会社ニトリ 人財採用部
■協力:早稲田大学商学部井上達彦研究室
■日時:2/6(土) 13:00-17:00
    2/7(日) 10:00-15:00
■対象:大学学部生・大学院生
■定員:30名(先着順)
■参加費:無料
■締切:1/28(木) 17:00 申込者多数のため受付を終了いたしました
■会場:オンライン(Zoom)参加決定者の方には後日ZoomのURLを送付いたします。
本プログラムは終了しました

ページトップへ戻る