イベント詳細
【2019年共創館プログラム 実務編】
株式会社ミスミ共催 戦略思考ワークショップ~戦略立案方法を学び、実践する~
「ものつくりの明日を支える」
変化の激しい時代を迎え、世界の製造業が変革を求められる中、ものつくりを支えるミスミは「時間」に注目しビジネスを進めてきました。
その「時間」に注目し、約55年前売上数億円から始まったミスミがどのようにして時代の荒波を乗り越えて売上3,300億円を超えるまでに成長してきたのか?その成長の秘密をミスミの現役社員の方をお招きし、日本を代表する企業の経営戦略を実践的に学び、自分で使える技として身につけましょう!
戦略立案を日頃から行っている現場の社員の声を聞けるのはまたとない機会です。
今後の学生生活や就職活動にも活きること間違いなし!
皆様のご参加を心よりお待ちしています。
本プログラムは終了しました
【前半】 |
戦略を立てる上で欠かすこととのできない、世界のビジネスシーンにおけるトレンドやフレームワークを学んでいきます。 講義だけでなく、グループワークもあるため、積極的に参加しましょう。 |
【後半】 |
実際に皆さんに、グループでミスミの新規事業を立案していただきます。 現役の社員の方からのフィードバックやアドバイスも頂けるため、ぜひ頑張ってください。 |
- 開催概要
- ■主 催:早稲田大学 WASEDA-EDGE人材育成プログラム
- ■共 催:株式会社ミスミグループ本社
- ■協 力:早稲田大学商学部井上達彦研究室
- ■日 時:11月9日(土)10:00-18:00
- ■対 象:経営に興味のある早稲田EDGEコンソーシアムの加盟大学(早稲田大学、滋賀医科大学、東京理科大学、山形大学)学部生・大学院生
- ■定 員:40名(先着順)
- ■参加費:無料
- ■持ち物:筆記用具
- ■締 切:11月2日(土) 申し込み多数のため締め切りました。
- ■会 場:株式会社ミスミグループ本社 (東京都文京区後楽二丁目5番1号 飯田橋ファーストビル)
本プログラムは終了しました