イベント詳細
2020/04/18
【オンライン】
早稲田大学×SHIBUYA QWS「ピンチをチャンスに!」~QWSアカデミア

4月18日(土)9:45~12:30、WASEDA-EDGEで学んでいる学生らがSHIBUYA QWS アカデミアとしてオンライングループワークに挑戦します。
コロナ一過の後、「オンライン、リモートの文化は残るだろうか?」「コロナ一過の後のその先にはどのような世界が待っているのか?」などの問いを「ピンチをチャンスに!」をテーマにして開催します。
「自粛ばかりで退屈だ、人と議論する刺激が欲しい!」
「今できないことをできるようにするにはどうしたらよいか考えたい!」
「オンラインの可能性を考えたい!」
「コロナの影響で困っていることがある!」
と思っている高校生、大学生・大学院生、高校教職員、大学教職員、QWS会員の方々を対象にします。
申込みは締め切りました
- 開催概要
- ■主 催:
SHIBUYA QWS Innovation 協議会
- ■共 催:
早稲田大学 WASEDA-EDGE人材育成プログラム/グローバル科学知融合研究所
- ■協 力:
学生団体「ACT」/早稲田大学イノベーション教育プログラム大川アカデミー
- ■日 時:
2020年4月18日(土) 9:45 - 12:30
- ■対 象:
高校生、大学生・大学院生、高校教職員、大学教職員
- ■参加費:
無料
- ■プログラム:
タイムテーブル 9:15 Zoom開場 9:45 主催者挨拶 SHIBUYA QWS 9:50 共催者挨拶 早稲田大学 朝日透(ワークショップマネージャー) 10:00 開会宣言:奥田宗太(ACT/ファシリテーター) 10:05 第一部 話題提供 「オンラインコンテンツの活用とこれから」 10:40 第二部 グループワークセッション 「ネガティブをポジティブにオンラインコンテンツ設計-ワールドカフェ形式で生討論-」 12:00 グループ発表 12:25 閉会宣言:安重百華(ACT/サブファシリテーター)
申込みは締め切りました