イベント詳細
2019/10/27
「ベンチャー立ち上げに必要なファイナンスと人事採用の知識とリアルな事例」を学ぶ

起業や創業期に必要な資金は、自己資金以外にも次のような資金を活用して獲得することができます。
・VC(Venture Capital)やエンジェル投資家からの資金
・銀行などの金融機関からのの資金
・大企業との共同研究(アライアンス)やCVC(Corporate VC)からの資金
しかしながら、資金調達にはリスクが伴いますが、それぞれの資金の特徴などを知ることにより、そのリスクは軽減することができます。
本講座では以下のキーフレーズ、プログラムにより、起業の際に重要となるファイナンスや人事採用の知識とリアルな事例を学びます。
#キーフレーズ#
・ベンチャーマーケットにおける不都合な真実・ファイナンスとストックオプションによる企業価値向
・適正な株主構成をコントロールする資本戦
・失敗事例の解説
・起業に必要なリベラルアーツとは
- 開催概要
- ■主 催:
早稲田大学 WASEDA-EDGE人材育成プログラム
- ■日 時:
2019年10月27日(日)9:50~18:00
- ■対 象:
・Skyward EDGE Consortium大学(早稲田大学・東京理科大学・滋賀医科大学・山形大学)の学生および若手研究者
・WASEDA-EDGE人材育成プログラムに過去参加したことのある学生・若手研究者
・WASEDA-EDGE人材育成プログラム受講者が起業したスタートアップ企業(※)のメンバー(インターンシップ生含む)
※起業メンバーの受講状況、会社の状況等によって参加をお断りする場合もありますこと予めご了承ください。◆アントレプレナー育成海外武者修行プログラム
海外研修参加希望者は必ず本講座にご参加ください。 - ■定 員:
20名
- ■参加費:
無料
- ■プログラム:
タイムスケジュール 9:40 集合(狙いと思い) 10:00 基礎知識を学ぶ①
*一から学ぶスタートアップに不可欠な財政・人材採用の知識12:00 基礎知識を学ぶ②
*一から学ぶスタートアップに不可欠な財政・人材採用の知識(ランチセッション)14:00 実践を知る
*どのように資金を調達し、チームメンバーを集めるか16:00 課題を考える
*あなたならどうしますか? 大企業との付き合い方、イグジットの多様性など(ラップアップ、今後に向けて)18:00 懇親会(19:30頃終了予定) - ■講師:
- 中川 卓也
株式会社 アカデミック・ギャングスター 代表取締役 -
【略歴】
1983年京都大学卒業。
事業会社を経て、外資系投資銀行に勤務。
・キダー・ピーボディ証券(GEキャピタル)外国株式部
・バークレイズ証券 キャピタルマーケット部 ダイレクター
・HSBC証券 資本市場部門 マネージング・ダイレクター
・みずほ証券 グローバル投資銀行部門 事業開発総括部長
・ネスレ日本株式会社 総務人事本部 人材・組織開発部長
・プルータス・コンサルティング エグゼクティブ・ダイレクター
等を歴任。
グローバルマーケッツ、M&A、デット/エクイティファイナンス、デリバティブ金融複合商品、ストラクチャードファイナンス・セキュリタイゼーション、PE・ヘッジファンドの資金調達、IR・コーポレートガバナンスアドバイス、組織・人材開発プログラム企画実施、などに従事。
事業会社、機関投資家の事業戦略、資本・財務政策、資金調達、議決権行使基準、人事人材政策へのアドバイスにより顧客の企業価値向上に携わる。
中央官庁、自治体、アカデミア、取引所、などと連携しながら各種制度改正や地方経済活性化にも携わる。
- 中川 卓也
- ■会場:
早稲田大学 早稲田キャンパス