現在募集中のプログラムはアントレプレナーシップセンターHPにてご案内しています。※クリックでサイトにリンクします。

イベント詳細

2019/09/21

AIとビジネスに興味のある学生を対象としたワークショップ

「ゼロベースから学ぶAI×Business」

申込み受付終了しました。多数のお申込みありがとうございました。

昨今、AI(人工知能)に関する関心が高まっています。2012年以降、AI研究によりディープラーニングが融合する技術の発展によって、世界各国でIT革命に拍車をかけているからです。

自動運転技術、画像認識システム、音声認証システムなど、各国のAI市場の競争はさらに進むことが予想されます。
しかしながら、これからの未来を担う世代がそのような現状を実感する機会は少なく、AIについて興味があって学んでいても、自分の知識を活かした「実践」ができていない状況にあります。
そこで、「Waseda AI Lab」と「Keio Business Community」は、「日本のAIや起業することに興味のある学生が、AI × Businessを学び、考え、行動する『場』を提供する」ために、早慶で連携を図ります。

第一回目のワークショップでは、対象を「AIやビジネスに興味のある大学生及び大学院生」として、「ゼロベースから学ぶAI × Business」というテーマに合わせ、2つの企画を用意しています。

第一部では、産業技術総合研究所人工知能研究戦略部の杉村領一先生をお招きして「AI × Business」をテーマにして、AIとは何か?現在では具体的にビジネスにどうAIを用いているのか?AIは今後どのような分野で発展していくのか?等についての特別講演をしていただきます。
第二部では、5人1組のグループに分かれ、「AI × Business を考える」をテーマにそれぞれのグループに与えられるお題のもと議論された「どのように『ビジネス』に繋げることができるのか」を発表します。

本イベントは、事前登録必須です。こちらから登録してください。

申込みは締め切りました
■主催:

慶應大学 Keio Business Community、早稲田大学 Waseds AI Lab

■後援:

株式会社マクニカ

■協力:

WASEDA-EDGE 人材育成プログラム

■日時:

2019年9月21日(土) 13:00~18:00 ※懇親会20:00まで

■対象:

AIとビジネスに興味のある学生

■定員:

50名

■締切:

9月20日(金) 12:00

■プログラム:
タイムテーブル
13:00 【開会の辞】
  • ワークショップ統括代表
    早稲田大学創造理工学部経営システム工学科 服部真也斗
13:15 【後援のご紹介】
  • 株式会社 マクニカ
13:20 【第1部 特別講演・質疑応答】
  • 「AI×Business」  
  • 産業技術総合研究所 人工知能研究戦略部 上席イノベーションコーディネータ 杉村領一
14:50 【第2部 ワークショップ・グループ発表】
  • 「AI×Business を考える」
  • 5人1組のグループで与えられた課題を議論
16:50 【全体発表・投票】
17:50 【最優秀グループ表彰】
18:00 【閉会の辞】
  • ワークショップ副統括代表
    早稲田大学先進理工学部電気・情報生命工学科 遠藤竜仁
18:00-20:00 【懇親会】
■会場:Shinagawa HEART 5F 株式会社マクニカオフィス (アクセスはこちら

本イベントは、事前登録必須です。こちらから登録してください。

申込みは締め切りました