現在募集中のプログラムはアントレプレナーシップセンターHPにてご案内しています。※クリックでサイトにリンクします。

イベント詳細

2019/08/18

Beyond 2020 NEXT PROJECT

申込み受付終了しました。多数のお申込みありがとうございました。

早稲田次世代アントレプレナー育成事業(WASEDA EDGE-NEXT)は、「グローバル・リーダー」、「地域貢献」を体現するアントレプレナー人材のすそ野拡大に向けた「Future-EDGE人材」と、実際の起業・新規事業創出に向けた「EDGE-NEXT人材」を文理融合で養成することを特徴としています。

「Beyond 2020 NEXT PROJECT」では、WASEDA EDGE-NEXT参加学生が企画・運営する起業イベントを開催します。学生主体のイベントを通じて、学生の起業家マインド醸成の一助とすると共に、起業を目指す全国の学生が東京に一同に集まる機会を提供し、同世代、世代間の幅広い起業人脈形成を促進することでイノベーションやスタートアップを加速させ、将来の日本に貢献する人材の育成を目指します。

本イベントは、ワークショップ・特別講演・公開ラジオ収録の三部構成です。
第一部のワークショップでは、各グループに 1名ずつメンターとして若手起業家が入り、参加者とともにグループワークを行います。実際に起業している先輩たちの知識や経験を肌で感じることのでき る貴重なチャンスです。
ワークショップ後の第二部では、新しい価値観を持った起業家による特別講演を行います。講師は、株式会社マイナースタジオ 代表取締役社長の石田健氏です。
第三部では、株式会社ヘッドライン 代表取締役社長・一木広治氏とスペシャルゲストのアントキの猪木氏が「Beyond2020」をテーマにして思いを語り、学生らの取り組み、WASEDA EDGE-NEXTの活動をTOKYO FMラジオ番組「Japan Move Up!」の公開収録にて発信します。

本イベントは、事前登録必須です。こちらから登録してください。

申込みは締め切りました
■主催:

Beyond 2020 NEXT project 実行委員会

■共催:

WASEDA-EDGE 人材育成プログラム/TEIC @ TUS/早稲田大学グローバル科学知融合研究 所/Beyond 2020 NEXT FORUM/東京創業ステーション Startup Hub Tokyo

■日時:

2019年8月18日(土) 13:00~18:00

■参加費:

学生:先着100名無料
社会人:1000円

■プログラム:
タイムテーブル
13:00 【開会挨拶】
  • 株式会社ヘッドライン 代表取締役社長 一木 広治
【来賓挨拶】
  • 文部科学省 科学技術政策局産業連携・地域支援課 課長 斉藤 卓也
13:20 【若手起業家 × 参加者ワークショップ】

<審査員>

  • 中川 卓也   (株式会社プルータスコンサルティング エクゼクティブ・ダイレクター)
  • 樋原 信彦   (早稲田大学経営管理研究科 准教授)

<メンター起業家>

  • 石川 聡彦  (株式会社アイデミー 代表取締役社長
  • 今林 広樹  (EAGLYS 株式会社 CEO)
  • 大槻 祐依  (株式会社 FinT 代表取締役社長)
  • 木崎 智之  (株式会社リクポ 代表取締役社長)
  • 高久 侑也  (株式会社 Sportip CEO)
  • 田中 克明  (合同会社 Yspace 共同代表)
  • 福井 健人  (有限会社魔法アプリ 代表取締役)
15:30 【特別講演】

「アントレプレナー 2.0 -次世代の起業家に必要なこと-」

<講師>

  • 石田 健  (株式会社マイナースタジオ 代表取締役社長)
16:50 【JAPAN MOVE UP! 公開ラジオ収録】

<ナビゲーター>

  • 一木 広治 (株式会社ヘッドライン 代表取締役社長)

<ゲスト>

  • アントキの猪木氏
17:30 【閉会挨拶】
  • 稲田 萌花 (Beyond 2020 NEXT project 幹事長)
  • 朝日 透   (早稲田大学教授 /WASEDA EDGE-NEXT 人材育成プログラム 事務局長)
18:15 【懇親会】
  • PRONTO ILBAR東京国際フォーラム店 (会場より徒歩5分)
■会場:Startup Hub Tokyo (アクセスはこちら

本イベントは、事前登録必須です。こちらから登録してください。

申込みは締め切りました