- TOP>
- イベント情報
イベント情報
2017年度 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度 旧EDGEプログラム(2017年7月以前)のイベントはこちら
2020/03/20,21
スタンフォード大学d.school講師による、デザイン思考ワークショップ
- 開催概要
- ■主 催:WASEDA-EDGE 人材育成プログラム
- ■日 時:2020年3月20日(金・祝日)(9:30- 18:00) / 21日(土)(9:00- 17:00)
- ■対 象:Skyward EDGEコンソーシアムに所属する大学(滋賀医科大学、東京理科大学、山形大学、多摩美術大学、早稲田大学)に属する大学院生(強い希望があれば学部3年生以上も可)。教員(若手研究者)等は応相談。社会人。
- ■定 員:40名程度
※学生:申込多数の場合は選考にて決定
※社会人:先着10名 - ■締 切:2020年2月6日(木) 16:00
- ■参加費:学生:無料
社会人:10万円(税込)
※東京理科大学以外の学生への補助の可否につきましては、各所属大学のEDGE-NEXT事業担当事務局にご確認ください。 - ■会 場:早稲田大学7号館307教室
2020/03/02 - 03/07
東京理科大学EDGE-NEXT人材育成プログラム 東京理科大学スタディ・ツアーin Cambodia
チャレンジ! カンボジアで起業体験!
- 開催概要
- ■主 催:東京理科大学(文部科学省EDGE-NEXT事業)
- ■共 催:一般社団法人東京起業推進センター
- ■期 間:2020年3月2日(月)〜7日(土)の5泊6日(機内泊含む)
- ■対 象:Skyward EDGEコンソーシアム(東京理科大学・早稲田大学・滋賀医科大学・山形大学・多摩美術大学等)に所属する学部生及び大学院生
- ■定 員:最大15名
- ■締 切:12月13日(金)
- ■参加費:20万円程度(渡航費、宿泊費、現地交通費の一部等の必要経費)
※東京理科大学の学生には、帰国後の報告レポート提出を必須条件として、本学から8万円分を補助いたします。(実質負担額:12万円程度)
※東京理科大学以外の学生への補助の可否につきましては、各所属大学のEDGE-NEXT事業担当事務局にご確認ください。
※別途、海外旅行傷害保険費用、ビザの申請費用、食費等現地活動費用が掛かります。
2020/02/25
- 開催概要
- ■日 時:2020年2月25日(火)10:00-17:00
- ■対 象:学部生、大学院生、EMBA Essence受講生、ポスドクの方、社会人
- ■定 員:25名程度(申込状況によってお断りする場合があります)
- ■締 切:2020年2月7日(金)
- ■参加費:学部生、大学院生、EMBA Essence受講生、ポスドクの方で有給の職についていない人:無料
社会人、ポスドクで有給の職についている人;2万円(税別) - ■会 場:Babson College(Boston) ※詳しい集合場所は申込者にご連絡します。
2020/02/13
- 開催概要
- ■主 催:早稲田大学 WASEDA-EDGE人材育成プログラム
- ■協 力:Tokyo Marunouchi Innovation Platform(TMIP)
- ■スポンサー(順不同):
インテグラル・インベストメント 鈴木 啓太 様
ウエルインベストメント株式会社
ラーニング・アントレプレナーズ・ラボ株式会社
ソレイジア・ファーマ株式会社
ソニー株式会社
みずほ銀行 - ■日 時:2020年2月13日(木)10:00~17:00(予定)
- ■締 切:2020年2月12日(水)
- ■会 場:Global Business Hub Tokyo
2020/02/13
- 開催概要
- ■主 催:早稲田大学 WASEDA-EDGE人材育成プログラム
- ■協 力:Tokyo Marunouchi Innovation Platform(TMIP)
- ■スポンサー(順不同):
インテグラル・インベストメント 鈴木 啓太 様
ウエルインベストメント株式会社
ラーニング・アントレプレナーズ・ラボ株式会社
ソレイジア・ファーマ株式会社
ソニー株式会社
みずほ銀行 - ■日 時:2020年2月13日(木)10:00~17:00(予定)
- ■締 切:2020年1月23日(木)正午
- ■会 場:Global Business Hub Tokyo
2020/02/12
早稲田大学×SHIBUYA QWS「一歩踏み出すためには?#1『常識を疑え!』」~QWSアカデミア
- 開催概要
- ■日 時:2020年2月12日(水)19:00-21:40
- ■対 象:高校生、大学生、大学院生、高校教員、大学教員、一般
- ■参加費:QWS MEMBER(会員)、高校生、大学生、大学院生、高校教員、大学教員:無料
一般;1000円 - ■会 場:SHIBUYA QWS内 CROSS PARK
第一ターム:2020年2月~3月中旬 / 第二ターム:2020年4月~7月
コーチング研修II(アドバンス) クライアント募集!:起業に向け、プロのビジネスコーチをつけよう!
- 開催概要
- ■主 催:WASEDA-EDGE 人材育成プログラム
- ■受講期間:2020年2月~3月中旬(第一ターム)、2020年4月~7月(第二ターム)
- ■対 象:早稲田大学EDGE-NEXTコンソーシアム(Skyward EDGE)に所属する機関の学生、研究者、卒業生(対象校:滋賀医科大学、東京理科大学、山形大学、多摩美術大学、早稲田大学)
※今回は起業に向けて実際に動き出している(あるいは起業したばかりの)方を対象とします。 - ■対象人数:5名程度(希望者が多い場合は選抜をさせていただきます)
- ■締 切:2020年2月4日(火)
2019/12/13,14
「14時間で作る新規事業案」ブロックチェーン・ビジネスアイデアソン第4講
- 開催概要
- ■主 催:BINARYSTAR株式会社
- ■共 催:WASEDA-EDGE人材育成プログラム、早稲田大学グローバル科学知融合研究所ブロックチェーン研究教育ラボ、ブロックチェーンビジネス研究会(Blockchain Business Community)、
QRCグループ、TEIC@TUS(一般社団法人 東京起業推進センター) - ■日 時:2019年12月13日(金)19:00-22:00
2019年12月14日(土)10:00-20:00 - ■対 象:学生、教職員、一般、社会人
- ■定 員:60名
- ■締 切:定員数に到達した時点で申し込みを締め切ります。
- ■参加費:5000円(学生・教職員は無料)
- ■会 場:BINARYSTAR株式会社
2019/12/12
第3回 早稲田大学ネットワーキング・ナイト~スポーツ x ライフサイエンス x ベンチャー・キャピタル @早稲田~
- 開催概要
- ■主 催:一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J)
- ■協 力:早稲田大学 WASEDA-EDGE 人材育成プログラム/大川アカデミー教育研究プログラム/グローバル科学知融合研究所
- ■日 時:2019年12月12日(木)18:00 - 21:00(17:30 受付開始)
- ■参加費:LINK-J 会員 ¥500
非会員 ¥2,000
学生 無料(要学生証提示)
※飲みもの、軽食付(懇親会) - ■会 場:日本橋ライフサイエンスハブ(室町ちばぎん三井ビルディング8階)
2019/11/29,30
「14時間で作る新規事業案」ブロックチェーン・ビジネスアイデアソン第3講
- 開催概要
- ■主 催:BINARYSTAR株式会社
- ■共 催:WASEDA-EDGE人材育成プログラム、早稲田大学グローバル科学知融合研究所ブロックチェーン研究教育ラボ、ブロックチェーンビジネス研究会(Blockchain Business Community)、
QRCグループ、TEIC@TUS(一般社団法人 東京起業推進センター) - ■日 時:2019年11月29日(金)19:00-22:00
2019年11月30日(土)9:30-20:00 - ■対 象:学生、教職員、一般、社会人
- ■定 員:60名
- ■締 切:定員数に到達した時点で申し込みを締め切ります。
- ■参加費:5000円(学生・教職員は無料)
- ■会 場:BINARYSTAR株式会社
2019/11/26
QWSアカデミア:未来からのクエスチョン「統合型リゾート(Integrated Resort:IR)が科学技術進展や社会課題解決に繋がるか?」
- 開催概要
- ■主 催:SHIBUYA QWS Innovation協議会
- ■共 催:WASEDA-EDGE人材育成プログラム
- ■協 力:早稲田大学グローバル科学知融合研究所/本田アカデミー/大川アカデミー/Beyond 2020 Next Project
- ■日 時:2019年11月26日(火)18:30-21:30
- ■定 員:70名
- ■参加費:・学生(要学生証提示)/早稲田大学関係者(要名刺提出1枚):無料
・QWS会員:無料
・一般:2,000円 - ■会 場:Shibuya QWS CROSS PARK@渋谷スクランブルスクエア15階 SHIBUYA QWS
2019/11/22,23,24
Boot Camp for Mastering Debate and Negotiation in English
- 開催概要
- ■主 催:早稲田大学 WASEDA-EDGE人材育成プログラム
- ■日 時:2019年11月22日(金)~2019年11月24日(金)(2泊3日)
- ■対 象:Skyward EDGEコンソーシアムの参加大学(早稲田大学、滋賀医科大学、東京理科大学、山形大学、多摩美術大学)が実施するSkyward EDGE人材育成プログラムの受講者であり、
すでに起業を行っている人、またはビジネスモデルをもって起業をしようと考えている人 - ■締 切:11月8日(金)12時
- ■定 員:16名 (アントレプレナー育成海外武者修行プログラム派遣予定者を優先、応募者多数の場合は選抜とします)
- ■受講料:無料 *ただし、交流会費は自己負担いただきます。
- ■会 場:ホテルフクラシア晴海
2019/10/12 2019/11/23
ブロックチェーン研究教育講座(中級) 第2回:『 コイン/トークンのDEMO開発ノウハウ 』
- 開催概要
- ■主 催:ブロックチェーンビジネス研究会(Blockchain Business Community)
- ■共 催:WASEDA-EDGE人材育成プログラム、BINARYSTAR株式会社、
QRCグループ、TEIC@TUS(一般社団法人 東京起業推進センター) - ■特別協力:早稲田大学グローバル科学知融合研究所ブロックチェーン研究教育ラボ
- ■日 時:2019年10月12日(土) 13:00-17:30 ※懇親会は17:30-
2019年11月23日(土) 13:00-18:30 ※懇親会は17:30- ※台風19号の影響で日程変更となりました - ■対 象:起業を目指している方、ビジネスモデル(ブロックチェーン業界に限らず)の考え方や構築方法を学びたい方、
ブロックチェーン事業部の担当の方、ブロックチェーンを使った技術開発を学びたい方 - ■定 員:100名
- ■参加費:5000円(一般・社会人)
学生・教職員は無料
※学生・教職員の方は、当日に学生証・教職員証を必ずご提示してください。ご提示いただけない方につきましては、有料券の購入していただく必要がございます。
※懇親会参加費は無料 - ■会 場:早稲田大学 早稲田キャンパス
2019/11/20
QWSアカデミア:未来からのクエスチョン「AIテクノロジーへの期待と課題を語ろう:先端研究・ニュービジネス・人材育成」
- 開催概要
- ■主 催:SHIBUYA QWS Innovation協議会
- ■共 催:WASEDA-EDGE人材育成プログラム
- ■協 力:早稲田大学グローバル科学知融合研究所/本田アカデミー/大川アカデミー/Beyond 2020 Next Project
- ■日 時:2019年11月20日(水)18:50-21:15
- ■定 員:150名
- ■参加費:・学生(要学生証提示)/早稲田大学関係者(要名刺提出1枚):無料
・QWS会員:無料
・一般:1,000円 - ■会 場:SCRAMBLE HALL @渋谷スクランブルスクエア15階 SHIBUYA QWS
2019/11/09
ブロックチェーン研究教育講座(中級) 第3回:『 業界別最新事例とビジネス応用時の法的課題 』
- 開催概要
- ■主 催:ブロックチェーンビジネス研究会(Blockchain Business Community)
- ■共 催:WASEDA-EDGE人材育成プログラム、BINARYSTAR株式会社、
QRCグループ、TEIC@TUS(一般社団法人 東京起業推進センター) - ■特別協力:早稲田大学グローバル科学知融合研究所ブロックチェーン研究教育ラボ
- ■日 時:2019年11月9日(土) 13:00-18:30 ※懇親会は17:30-
- ■対 象:起業を目指している方、ビジネスモデル(ブロックチェーン業界に限らず)の考え方や構築方法を学びたい方、
ブロックチェーン事業部の担当の方、ブロックチェーンを使った技術開発を学びたい方 - ■定 員:100名
- ■参加費:5000円(一般・社会人)
学生・教職員は無料
※学生・教職員の方は、当日に学生証・教職員証を必ずご提示してください。ご提示いただけない方につきましては、有料券の購入していただく必要がございます。
※懇親会参加費は無料 - ■会 場:BINARYSTAR
2019/11/02
- 開催概要
- ■主 催:Beyond 2020 NEXT PROJECT
- ■共 催:WASEDA-EDGE人材育成プログラム
- ■協 力:グローバル科学知融合研究所/Waseda AI Lab
- ■日 時:2019年11月2日(土)10:00-16:40、11月3日(日)9:00-16:40
- ■対 象:大学生、大学院生、高校生
- ■会 場:早稲田大学 西早稲田キャンパス 59号館215室
2019/10/27
「ベンチャー立ち上げに必要なファイナンスと人事採用の知識とリアルな事例」を学ぶ
- 開催概要
- ■主 催:早稲田大学 WASEDA-EDGE人材育成プログラム
- ■日 時:2019年10月27日(日)9:50~18:00
- ■対 象:
・Skyward EDGE Consortium大学(早稲田大学・東京理科大学・滋賀医科大学・山形大学)の学生および若手研究者
・WASEDA-EDGE人材育成プログラムに過去参加したことのある学生・若手研究者
・WASEDA-EDGE人材育成プログラム受講者が起業したスタートアップ企業(※)のメンバー(インターンシップ生含む)
※起業メンバーの受講状況、会社の状況等によって参加をお断りする場合もありますこと予めご了承ください。 - ■定 員:20名
- ■参加費:無料
- ■会 場:早稲田大学 早稲田キャンパス
2019/10/26・2019/12/07
IoTハッカソン テーマ「住宅やオフィスを快適・便利にするIoT機器」
- 開催概要
- ■主 催:東京理科大学
- ■協 賛:東京起業推進センター・他
- ■日 時:2019年10月26日(土)10:00-18:00
2019年12月7日(土)10:00-20:00 (2日間の開催となります) - ■対 象:Skyward EDGEコンソーシアム (東京理科大学・早稲田大学・滋賀医科大学・山形大学・多摩美術大学等)に所属する学部生および大学院生
- ■締 切:10月12日(金)
- ■会 場:TechShop Tokyo
2019/10/19・2019/10/20
「18時間で作る新規事業案」ブロックチェーン・ビジネスアイデアソン
- 開催概要
- ■主 催:BINARYSTAR株式会社
- ■共 催:WASEDA-EDGE人材育成プログラム、早稲田大学グローバル科学知融合研究所ブロックチェーン研究教育ラボ、ブロックチェーンビジネス研究会(Blockchain Business Community)、
QRCグループ、TEIC@TUS(一般社団法人 東京起業推進センター) - ■日 時:2019年10月19日(土)10:00-21:00
2019年10月20日(日)10:00-18:30 - ■対 象:ブロックチェーンを活用した新規事業を検討している企業の方々、及び起業家の方々
- ■定 員:20社(1社 MAX3名まで)
- ■締 切:20社に到達した時点で申し込みを締め切ります。
- ■参加費:5000円(学生は無料)
- ■会 場:キラリトギンザ11階
BINARYSTAR株式会社
2019/10/19
English Training for Pitch~学生起業家のための英語ピッチ集中特訓~
- 開催概要
- ■主 催:早稲田大学 WASEDA-EDGE人材育成プログラム
- ■日 時:2019年10月19日(日)10:00-18:00
- ■対 象:
・Skyward EDGE Consortium大学(早稲田大学・東京理科大学・滋賀医科大学・山形大学)の学生および若手研究者
・WASEDA-EDGE人材育成プログラムに過去参加したことのある学生・若手研究者
・WASEDA-EDGE人材育成プログラム受講者が起業したスタートアップ企業(※)のメンバー(インターンシップ生含む)
※起業メンバーの受講状況、会社の状況等によって参加をお断りする場合もありますこと予めご了承ください。 - ■定 員:30名
- ■参加費:無料
- ■会 場:早稲田大学 7号館311教室
2019/10/05 ・ 2019/10/06
東北大学COI・EDGE-NEXT×早稲田大学COI・EDGE-NEXTワークショップ
- 開催概要
-
■主 催:東北大学 EARTH on EDGE"~東北・北海道からの起業復興~
さりげないセンシングと日常人間ドックで実現する自助と共助の社会創生拠点(COI東北拠点)
早稲田大学 WASEDA-EDGE人材育成プログラム
スマートライフセンシングイノベーション拠点(COIサテライト拠点) - ■対 象:学部生・大学院生・ビジネススクール学生・VC・ポスドク・助手・助教・准教授・教授・その他
- ■会 場:秋保ホテルクレセント、東北大学レジリエント社会構築イノベーションセンター
2019/09/28・2019/09/29
「18時間で作る新規事業案」ブロックチェーン・ビジネスアイデアソン
- 開催概要
- ■主 催:BINARYSTAR株式会社
- ■共 催:WASEDA-EDGE人材育成プログラム、早稲田大学グローバル科学知融合研究所ブロックチェーン研究教育ラボ、ブロックチェーンビジネス研究会(Blockchain Business Community)、
QRCグループ、TEIC@TUS(一般社団法人 東京起業推進センター) - ■日 時:2019年9月28日(土)
2019年9月29日(日) - ■対 象:ブロックチェーンを活用した新規事業を検討している企業の方々、及び起業家の方々
- ■定 員:20社(1社 MAX3名まで)
- ■締 切:20社に到達した時点で申し込みを締め切ります。
- ■参加費:5000円(学生は無料)
- ■会 場:キラリトギンザ11階
BINARYSTAR株式会社
2019/09/25 ・ 2019/09/28 ・ 2019/10/05 ・ 2019/10/12 ・ 2019/10/26 ・ 2019/11/09 ・ 2019/11/23 ・ 2019/12/21 ・ 2020/01/17 ・ 2020/02/13
多摩美術大学×WASEDA-EDGEプログラム連携講座「ビジネスアイデアの「表現力」を鍛えよう!」
- 開催概要
- ■主 催:早稲田大学 WASEDA-EDGE 人材育成プログラム
- ■共 催:多摩美術大学生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻
-
■日 時:2019年 9月25日(水)13:00~17:00
9月28日(土)10:00~17:00
10月5日(土)10:00~17:00
10月12日(土)9:00~16:45頃
10月26日(土)10:40~18:30
11月9日(土)10:40~19:30
11月23日(土)10:00~16:15
12月21日(土)13:00~17:00
2020年 1月17日(金)16:30~21:15
2月13日(木) WASEDA Demo Day - ■参加者:・早稲田大学EDGE-NEXTコンソーシアム(Skyward EDGE)に所属する、学部/修士/博士課程学生(対象校:滋賀医科大学、東京理科大学、山形大学、早稲田大学)
・理系、文系を問いません。自らビジネスを起こすことに関心のある学生ならだれでも参加できます。 - ■定 員:20名(定員超過の場合、受講理由などをもとに選抜します)
- ■参加費:無料
2019/09/22
ブロックチェーン研究教育講座(中級) 第1回「ブロックチェーンの仕組みと具体的な活用方法」
- 開催概要
- ■主 催:ブロックチェーンビジネス研究会(Blockchain Business Community)
- ■共 催:WASEDA-EDGE人材育成プログラム、BINARYSTAR株式会社、
QRCグループ、TEIC@TUS(一般社団法人 東京起業推進センター) - ■特別協力:早稲田大学グローバル科学知融合研究所ブロックチェーン研究教育ラボ
- ■日 時:2019年9月22日(日) 13:00-18:30
- ■対 象:起業を目指している方、ビジネスモデル(ブロックチェーン業界に限らず)の考え方や構築方法を学びたい方、
ブロックチェーン事業部の担当の方、ブロックチェーンを使った技術開発を学びたい方 - ■定 員:100名
- ■締 切:9月21日(土) 18:00
- ■参加費:5000円(一般・社会人)
学生・教職員は無料
※学生・教職員の方は、当日に学生証・教職員証を必ずご提示してください。ご提示いただけない方につきましては、有料券の購入していただく必要がございます。
※懇親会参加費は無料 - ■会 場:キラリトギンザ11階
BINARYSTAR株式会社
2019/09/21
AIとビジネスに興味のある学生を対象としたワークショップ「ゼロベースから学ぶAI×Business」
- 開催概要
- ■主 催:Waseds AI Lab、Keio Business Community
- ■後 援:株式会社マクニカ
- ■協 力:WASEDA-EDGE人材育成プログラム
- ■日 時:2019年9月21日(土)
13:00-18:00 ※懇親会20:00まで - ■対 象:AIとビジネスに興味のある学生
- ■定 員:50名
- ■締 切:9月20日(金) 12:00
- ■会 場:Shinagawa HEART 5階
株式会社マクニカ 品川オフィス
2019/09/14 ・ 2019/09/15 ・ 2019/10/19 ・ 2019/11/16 ・ 2019/12/14
- 開催概要
- ■共 催:滋賀医科大学SUMS EDGE-NEXT & 早稲田大学WASEDA-EDGE 人材育成プログラム
-
■日 時:2019年 9月14日(土)10:00-18:00
9月15日(日)9:00-17:00
10月19日(土)9:30-13:30
11月16日(土)9:00-18:00
12月14日(土)10:40-18:00 - ■参加資格:Skyward EDGEコンソーシアム(滋賀医科大学、東京理科大学、山形大学、多摩美術大学、早稲田大学)に所属する学部/修士/博士課程学生
*理系、文系を問いません。医療現場のイノベーションに関心のある上記の方ならだれでも参加できます。 - ■定 員:20名(定員超過の場合、受講理由などをもとに選抜します)
- ■参加費:無料
2019/09/10
- 開催概要
- ■主 催:「病のない未来」アイデアコンテスト
- ■共 催:WASEDA-EDGE人材育成プログラム/東京理科大学/東京大学センター・オブ・イノベーション 自分で守る健康社会拠点/ヤンセンファーマ株式会社
- ■締 切:【予選】2019年9月10日 (火) 10時 応募締切
【本選】2019年9月27日 (金) アイデアコンテストを都内で開催 (予選を勝ち抜いた10組/人によるプレゼンテーション) - ■対 象:大学生・大学院生 (学部・専攻・年齢・国籍不問)
且つ本選に出席可能な方
2019/09/05
- 開催概要
- ■主 催:VENTURE CAFE TOKYO
- ■協賛パートナー:WASEDA-EDGE人材育成プログラム/東京工業大学/九州大学 ロバート・ファン アントレプレナーシップ・センター/神戸大学
- ■日 時:2019年9月5日(木) 15:30–21:00
- ■会 場:虎ノ門ヒルズ2階 虎ノ門ヒルズカフェ
2019/08/25
Data Science × AI × Healthcare
- 開催概要
- ■主 催:Life Project
- ■共 催:WASEDA-EDGE人材育成プログラムWBSデータ分析部WBS起業部/WBSヘルスケア部/株式会社データック/HPC Consulting/グローバル科学知融合研究所
- ■日 時:2019年8月25日(日) 14:00-16:00
- ■参加対象者:MBA生、理系や医学系の学生や研究者、AIやデータ分析、ヘルスケアに関心のある方々
- ■会 場:早稲田大学11号館5階 502号室
2019/08/28 - 08/30
山形県飯豊町×Skyward EDGE 2019年度コンソーシアム合同プログラム「5大学の学生が力を合わせて地域イノベーションを起こす!」
- 開催概要
- ■主 催:Skyward EDGE コンソーシアム
- ■協 力:飯豊町
- ■日 時:2019年 8月28日(水)13:00-18:00
8月29日(木)9:00-18:00
8月30日(金)9:00-17:00 - ■参加者:滋賀医科大学、東京理科大学、山形大学、多摩美術大学、早稲田大学の学生(各大学定員4名)
飯豊町地元企業、町民、役場職員(予定)
大学教員(予定) - ■定 員:4名(申込〆切後、選考実施)
- ■参加費:無料 (飯豊町までの往復交通費、2泊分宿泊費 支給。現地での食費は自己負担です)
フェーズⅠ【第1回ワークショップ】2019/08/20-8/22
フェーズⅡ【インターンシップ】 2019/08/23-9/17 期間内より5日間
フェーズⅢ【第2回ワークショップ】2019/09/18-9/20 ※9/21、4日目は富山エクスカーション
- 開催概要
- ■主 催:富山県、早稲田大学
- ■提 供:WASEDA-EDGE 人材育成プログラム
- ■日 時:【第1回ワークショップ】8月20日(火)-8月22日(木)
【インターンシップ】 8月23日(金)-9月17日(火)期間内より5日間(企業と学生間で調整)
【第2回ワークショップ】9月18日(水)-9月20日(金) ※9/21、4日目は富山エクスカーション - ■対 象:早稲田大学に所属する学部生、大学院生(博士・修士)
※留学生可(日本語能力要)
※全日程参加可能者 - ■定 員:15名 ※書類選考、面接を実施します。
- ■参加費:無料 (現地での食費は自己負担です)
- ■交通費:無料 参加者全員に富山県往復交通費支給!(自宅から東京駅迄かかる交通費は自己負担となります)
- ■宿 泊:フェーズⅡ@富山県では、企業の宿泊施設を無料で利用できます。
フェーズⅢ宿泊費支給
2019/08/18
- 開催概要
- ■主 催:Beyond 2020 NEXT project 実行委員会
- ■共 催:WASEDA-EDGE 人材育成プログラム/TEIC @ TUS/早稲田大学グローバル科学知融合研究 所/Beyond 2020 NEXT FORUM/東京創業ステーション Startup Hub Tokyo
- ■日 時:2019年8月18日(日) 13:00 – 18:45
- ■参加対象者:中高生、大学生、大学院生、社会人
- ■参加費:学生先着100名無料・社会人1000円
2019/07/30 ~ 8/5
Enhancing Development of Global Entrepreneur Program
- 開催概要
- ■企 画:株式会社GES
- ■提 供:WASEDA-EDGE人材育成プログラム
- ■日 時:2019年7月30日(火)~8月5日(月)
2019/07/23
研究資金・研究人材キャリアセミナー「公的資金に頼らない研究の進め方 民間企業でのキャリアの築き方」
- 開催概要
- ■主 催:Beyond Next Ventures 株式会社
- ■共 催:WASEDA-EDGE人材育成 プログラム
- ■協 力:早稲田大学 先端生命医科学センター,早稲田大学 博士キャリアセンター
- ■日 時:2019年7月23日(火) 12:00 – 13:45
- ■参加費:無料
- ■会 場:早稲田大学 先端生命医科学センター(TWIns) 3階 ホワイエ
2019/06/29 ・ 2019/07/20 ・ 2019/09/28 ・ 2019/10/26 ・ 2020/01/18 ・ 2020/03/07
2019年度 WASEDA-EDGE・ギャップファンド・プロジェクト
- 開催概要
- ■主 催:WASEDA-EDGE人材育成プログラム
- ■日 時:2019年 6月29日(土)13:00-19:00
2019年 7月20日(土)13:00-17:00
2019年 9月28日(土)13:00-17:00
2019年10月26日(土)13:00-17:15
2020年 1月18日(土)13:00-16:00
2020年 3月 7日(土)14:15-17:15 - ■対 象:下記いずれも早稲田大学に所属する方に限ります
◆研究者枠 :技術シーズを持ち、その事業化に興味がある修士/博士課程学生、助教・准教授などの研究者
◆事業育成者枠 :研究者とともに事業化を担う意欲のあるビジネス志向の学部学生・大学院生 - ■定 員:◆研究者枠 : 5名
◆事業育成者枠 : 15名 - ■会 場:早稲田大学早稲田キャンパス 7号館 / 早稲田大学 WASEDA共創館
2019/06/27
- About this Event
- ■Host:WASEDA EDGE Program
- ■Co-host:CAMPUS Asia ENGAGE
- ■Date and Time:June 27 (Thursday) 18:20-20:00
- ■Audience:Student, Faculty, & Staff of the CAMPUS Asia and the Skyward EDGE Consortium (Waseda University, Yamagata University, Tokyo University of Science, Shiga University of Medical Science, Tama Art University)
- ■Registration fee:Free
- ■Venue:55N Building, Conference Room No.2, Nishi-waseda Campus (Campus of School of Sci. & Eng.)
2019/06/21
- 開催概要
- ■主 催:早稲田大学ナノテクノロジーフォーラム
- ■共 催:WASEDA-EDGE人材育成プログラム、グローバル科学知融合研究所
- ■日 時:2019年6月21日(金)13:00-17:40
- ■対 象:会員、一般、教職員、研究者、学生
- ■参加費:無料
- ■会 場:早稲田大学 小野記念講堂
2019/06/08 ・ 2019/06/09
2019年度特別集中セミナー「人工知能セミナー入門編ブートキャンプ」
- 開催概要
- ■主 催:早稲田大学イノベーション教育プログラム
- ■共 催:株式会社電通国際情報サービス、早稲田大学 高度データ関連人材育成プログラム/WASEDA-EDGE人材育成プログラム/博士キャリアセンター
- ■日 時:6月8日(土)13:00-22:00 / 6月9日(日)9:00-18:00 (予定)
- ■対 象:博士学生、ポスドク(任期付き教員含む)
※詳細条件有 - ■参加費:8,000円
*参加申し込み後、メールにて振込み先及び振込み方法をお知らせします。 - ■会 場:早稲田大学 西早稲田キャンパス 52号館301教室
2019/05/31
神奈川県立保健福祉大学 ヘルスイノベーション研究科&早稲田大学 WASEDA-EDGE 人材育成プログラム連携記念ワークショップ「自分で守る健康社会を目指して」
- 開催概要
- ■主 催:WASEDA-EDGE人材育成プログラム
- ■日 時:2019年5月31日(金)18:30-20:00
- ■対 象:早稲田大学・神奈川県立保健福祉大学ヘルスイノベーション研究科の学生・教職員、Skyward EDGE コンソーシアム所属の学生・教職員
- ■定 員:先着50名
- ■会 場:早稲田大学 早稲田キャンパス 3号館702 室
2019/05/23
第2回 早稲田大学ネットワーキング・ナイト 東京女子医大×早稲田大学 「TWIns に見るライフサイエンスのコマーシャリゼ―ション」
- 開催概要
- ■主 催:一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン
- ■主 催:早稲田大学 WASEDA-EDGE 人材育成プログラム/大川アカデミー教育研究プログラム/グローバル科学知融合研究所
- ■日 時:2019年5月23日(木)18:00 - 21:00(17:30 受付開始)
- ■参加費:LINK-J 会員 ¥500
非会員 ¥2,000
学生 無料(要学生証提示)
※飲みもの、軽食付(懇親会) - ■会 場:日本橋ライフサイエンスビル 2階201会議室
2019/05/05
宇宙, right by your side!!~AstroIkebanaの進化~
- 開催概要
- ■主 催:AstroIkebanaチーム
- ■共 催:みら研(子供たちの希望あれる未来を考える研究会)
- ■協 力:WASEDA-EDGE人材育成プログラム
Beyond 2020 Next Project - ■日 時:2019年5月5日(日)
午前の部:11:00-13:00
午後の部:14:30-16:30 - ■対 象:学生(中高生も可)
- ■定 員:各回50名ずつ
- ■参加費:AstroIkebana体験費として1000円 ※作品はお持ち帰り!
- ■会 場:100BANCH 3階イベントスペース(JR渋谷駅新南口徒歩2分)