- TOP>
- イベント情報
イベント情報
2017年度 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度 旧EDGEプログラム(2017年7月以前)のイベントはこちら
2021/03/08,09
- 開催概要
- 日時:2022年3月8日(火)-9日(水)
- 会場:広島大学フェニックス国際センター MIRAI-CREAからのオンライン配信
- 主催:広島大学
- 共催:広島県、九州大学EDGE-NEXT事業IDEAコンソーシアム、Tokyo United Network for Innovation with Technology and Entrepreneurs (T-UNITE) プラットフォーム、WASEDA-EDGE人材育成プログラム、Tokai Network for Global Leading Innovators(Tongali)プロジェクト
- 協賛:株式会社オノゴロ、Greater Tokyo Innovation Ecosystem (GTIE) プラットフォーム、日本ベンチャー学会 等
- メディアパートナー:株式会社ジャパンタイムズ
- 協力:日本エフェクチュエーション協会、株式会社アンドステッチ
- 後援:ひろしま好きじゃけんコンソーシアム
2021/03/05
大学ではなにができる?: あなたの未来のきっかけを作る2時間~QWSアカデミア
- 開催概要
- ■日 時:2022年3月5日(土) 18:00-20:00
- ■場 所:SHIBUYA QWS、オンライン(Zoom)のハイブリッド開催
- ■対象・定員:約130名(高校生80名・大学生50名
- ■主 催:SHIBUYA QWS Innovation協議会
- ■共 催:UniVisit/Beyond 2020 NEXT Project
- ■協 賛:グローバル科学知融合研究所/WASEDA-EDGE人材育成プログラム/T-UNITE/GTIE
2021/03/01
- 開催概要
- 日時:2022年3月1日(火)14:45-21:00
- 開催形式:オンサイト登壇とオンライン配信とを組み合わせたハイブリッド開催
- 会場:渋谷スクランブルスクエア (SHIBUYA-QWS) ※オンラインはZOOM Webinar
- 主催:Tokyo United Network for Innovation with Technology and Entrepreneurs (T-UNITE)
※早稲田大学・東京理科大学・東京農工大学・多摩美術大学・神奈川県立保健福祉大学・三菱電機株式会社 - 共催:SHIBUYA-QWS
- 後援:Greater Tokyo Innovation Ecosystem(GTIE)、WASEDA-EDGE人材育成プログラム、早稲田大学グローバル科学知融合研究所
2021/02/25
日本ソーシャルイノベーション学会「Gathering with Youth Innovators ユースイノベーター東西発表会」
- 開催概要
- ■日 時:2022年2月25日(金 17:00-19:00
- ■場 所:オンライン
- ■主 催:日本ソーシャル・イノベーション学会
- ■協 力:早稲田大学WASEDA-EDGE人材育成プログラム、PaKT Company合同会社
- ■参加費:無料
- ■参加対象:日本ソーシャル・イノベーション学会会員、大学生、その他
- ■定 員:40名程度
- ■申し込み締め切り:2月21日(月)17:00
2022/02/22,26, 03/02,05,09,12
- 開催概要
- ■日 程:2022年2月22日・2月26日・3月2日・3月5日・3月9日・3月12日
- ■実施方法:オンライン
- ■定 員:50名
- ■対象:・Skyward EDGEコンソーシアムの主幹・協働機関(早稲田大学、滋賀医科大学、東京理科大学、山形大学、多摩美術大学)に在籍する学部生、大学院生、ポスドク等若手研究者
- ・WBS現役学生
- ・W-SPRING(早稲田オープン・イノベーション・エコシステム挑戦的研究プログラム)支援対象者
- ・一般社会人(WBS卒業生含む)
- ■申し込み締切:2022年2月17日(木)15:00
- ■主 催:早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター 科学技術とアントレプレナーシップ研究部会
- ■共 催:Rady School of Management, UCSD / 早稲田大学WASEDA-EDGE人材育成プログラム
2022/02/18
- 開催概要
- ■主 催:早稲田大学 WASEDA-EDGE人材育成プログラム
- ■スポンサー(順不同):
ソレイジア・ファーマ株式会社
インテグラル・インベストメント 鈴木 啓太 様
ウエルインベストメント株式会社
ラーニング・アントレプレナーズ・ラボ株式会社
SAP ジャパン株式会社 - ■日 時:2022年2月18日(金)10:00~17:00
- ■会 場:Global Business Hub Tokyo ※オンラインライブ配信(Zoomウェビナー)
- ■締 切:2022年1月20日(木)16:00 2022年1月25日(火)16:00 ※締め切りが延長になりました
2022/01/19
- 開催概要
- ■主 催:Vinnova(スウェーデンイノベーションシステム庁)
- ■共 催:IGNITE SWEDEN, AI SWEDEN, Swedish Energy Agency
- ■日 時:2022年1月19日(水)17:00~18:30
- ■会 場:オンライン
- ■参加費:無料
2022/01/13
- 開催概要
- ■共同主催:Tokyo United Network for Innovation with Technology and Entrepreneurs (T-UNITE)/Venture Café Tokyo
- ■主 催:WASEDA-EDGE人材育成プログラム/早稲田大学アントレプレナーシップセンター/早稲田大学グローバル科学知融合研究所/BEYOND 2020 NEXT FORUM/早稲田大学ナノ・ライフ創新研究機構/CIC
- ■日 時:2022年1月13日(木)16:30-21:00
- ■開催形式:ハイブリッド開催(現地参加・オンライン視聴)
- ■会 場:CIC Tokyo (東京都港区虎ノ門1丁目17番1号 虎ノ門ヒルズビジネスタワー15階)
- ■参加費:無料
2022/01/07,08,09
Boot Camp for Mastering Debate and Negotiation in English
- 開催概要
- ■主 催:早稲田大学 WASEDA-EDGE人材育成プログラム
- ■日 時:2022年1月7日(金)10時~18 時 / 1月8日(土)9時30分~18時 / 1月9日(日)10時~18時
- ■参加方法:オンライン(Zoom)
- ■参加費:無料
- ■定員:16名
- ■締 切:2022年1月5日(水)正午
2022/01/06
Greater Tokyo Innovation Ecosystem (GTIE) プロジェクト キックオフシンポジム「世界を変える大学発ベンチャーを育てる」
- 開催概要
- ■日 時:2022年1月6日(木) 16:30-19:00
- ■開催形式:ハイブリッド開催(現地参加・オンライン視聴)
- ■会 場:CIC Tokyo
- ■合同主催:Tokyo United Network for Innovation with Technology and Entrepreneurs (T-UNITE)/Venture Café Tokyo
- ■共 催: CIC Tokyo
- ■後 援:Venture Café Tokyo、イノベーションデザイン・プラットフォーム(IdP)、横浜プラットフォーム、T-UNITE、Global Tech EDGE-NEXTプログラム、WASEDA-EDGE人材育成プログラム、早稲田大学アントレプレナーシップセンター
- ■協 賛:早稲田大学グローバル科学知融合研究所
- ■参加費:無料
2021/12/14,21
スタートアップを考える方必見!Excelを活用した「財務シミュレーションモデル」の作り方セミナー
- 開催概要
- ■主 催:WASEDA-EDGE 人材育成プログラム
- ■日 時:第1回 12/14(火)18:30-20:30、第2回 12/21(火)18:30-20:30
- ■対 象:大学生、大学院生、ポスドク
- ■定 員:なし
- ■締 切:2021年12月3日(金) 16:00
- ■参加費:無料
2021/12/12,18,19
スタンフォード大学d.school講師による、デザイン思考ワークショップ<オンライン>
- 開催概要
- ■主 催:WASEDA-EDGE 人材育成プログラム
- ■日 時:2021年12月12日(日)、18日(土)、19日(日)各日8:30~13:00
- ■対 象:Skyward EDGEコンソーシアムに所属する大学(滋賀医科大学、東京理科大学、山形大学、多摩美術大学、早稲田大学)に属する大学院生(強い希望があれば学部3年生以上も可)。社会人。※教員(若手研究者)等は応相談。
- ■定 員:40名 ※申込多数の場合は選考にて決定
- ■締 切:2021年10月7日(木)
- ■参加費:学生:無料
社会人:10万円(税込)
※事前振込制とさせていただきます。振込先等詳細は受講決定後にご連絡いたします。(受講決定は10月中旬予定) - ■会 場:オンライン(使用予定ツール:Zoom, Mural等)
2021/12/05
- 開催概要
- ■主 催:早稲田大学 WASEDA-EDGE人材育成プログラム
- ■協 力:株式会社マキシマイズ
- ■日 時:2021年12月5日(日) 9:00~18:00
- ■対 象:・Skyward EDGE Consortium大学(早稲田大学・多摩美術大学・東京理科大学・滋賀医科大学・山形大学)の学生および若手研究者
・WASEDA-EDGE人材育成プログラムに過去参加したことのある学生・若手研究者
・WASEDA-EDGE人材育成プログラム受講者が起業したスタートアップ企業のメンバー(インターンシップ生含む) - ■参加方法:オンライン(Zoom)
- ■参加費:無料
- ■定 員:20名(定員を超えた場合は選抜)
- ■申し込み締切:2021年11月26日(金)午後3時
2021/12/04
ムーンショット x SHIBUYA QWSワークショップ 「コオロギ食のビジネスと研究はどこまでいくの?」
- 開催概要
- ■日 時:2021年12月4日(土)17:00~19:30
- ■会 場:オンライン及びオンサイトのハイブリッド開催
- ■参加費:無料
- ■主 催:内閣府ムーンショット「地球規模の食料問題の解決と人類の宇宙進出に向けた昆虫が支える循環型食料生産システムの開発」プロジェクト
- ■共 催:SHIBUYA QWS Innovation協議会
- ■協 力:Tokyo United Network for Innovation with Technologies and Entrepreneurs (T-UNITE)
- WASEDA-EDGE人材育成プログラム
- Beyond 2020 Next Project
- Greater Tokyo Innovation Ecosystem (GTIE)プラットフォーム
2021/11/27
ファイナンスセミナー実践編「スタートアップに必要な金融・資本戦略」
- 開催概要
- ■主 催:早稲田大学 WASEDA-EDGE人材育成プログラム
- ■日 時:2021年11月27日(土)9:30~18:00
- ■対 象:・Skyward EDGE Consortium大学(早稲田大学・多摩美術大学・東京理科大学・滋賀医科大学・山形大学)の学生および若手研究者
・WASEDA-EDGE人材育成プログラムに過去参加したことのある学生・若手研究者
・WASEDA-EDGE人材育成プログラム受講者が起業したスタートアップ企業のメンバー(インターンシップ生含む) - ■参加方法:オンライン(Zoom)
- ■参加費:無料
- ■定 員:50名
- ■申し込み締切:2021年11月24日(水)12:00
2021/11/24
早稲田大学のアントレプレナーシップ・エコシステム ~私立大学による産学共創革新~
- 開催概要
- ■共 催:早稲田大学、TMIP
- ■日 時:2021年11月24日(水)16:00-18:00
- ■対 象:学生、研究者、一般
- ■会 場:オンライン
- ■参加費:無料
2021/11/21
- 開催概要
- ■開催日時:2021年11月21日(日)9:30~18:00
- ■主 催:T-UNITE
- ■共 催:早稲田大学 WASEDA-EDGE人材育成プログラム
- ■協 力:グローバル科学知融合研究所
- ■対 象:・T-UNITEの機関の学生および若手研究者
・T-UNITEプログラムおよびWASEDA-EDGE人材育成プログラムに過去参加したことのある学生・若手研究者
・T-UNITEプログラムおよびWASEDA-EDGE人材育成プログラム受講者が起業したスタートアップ企業のメンバー(インターンシップ生含む) - ■参加方法:オンライン(Zoom)
- ■参加費:無料
- ■募集人数:30名
- ■申込〆切:2021年11月5日(金)15時
2021/11/19,26, 12/3,10,17
- 開催概要
- ■主 催:早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター
- ■共 催:ベンチャー稲門会 WASEDA-EDGE人材育成プログラム
- ■協 力:特定非営利活動法人Colorbath Glocal Government Relationz株式会社 一般社団法人リスタート
- ■日 時:●オンラインゲスト講演
2021年11月19日(第1回)、11月26日(第2回)、12月3日(第3回)
18:15〜19:45
●対面ソーシャルビジネスワークショップ
2021年12月10日(第1回)、12月17日(第2回)
18:15-20:15 - ■対 象:・オンライン講演会:早大生、一般(どなたでも参加可)
・対面ワークショップ:早大生、他大学生(先着15名限定) - ■会 場:Zoom(オンラインゲスト講演)、早稲田キャンパス14号館604教室(対面ソーシャルビジネスワークショップ)
- ■参加費:無料
2021/11/14
- 開催概要
- ■主 催:早稲田大学 WASEDA-EDGE人材育成プログラム
- ■日 時:2021年11月14日(日)9:30~12:00
- ■対 象:・Skyward EDGE Consortium大学(早稲田大学・多摩美術大学・東京理科大学・滋賀医科大学・山形大学)の学生および若手研究者
・WASEDA-EDGE人材育成プログラムに過去参加したことのある学生・若手研究者
・WASEDA-EDGE人材育成プログラム受講者が起業したスタートアップ企業のメンバー(インターンシップ生含む) - ■参加方法:オンライン(Zoom)
- ■参加費:無料
- ■定 員:50名
- ■申し込み締切:2021年11月10日(水)17:00
2021/11/13
“わたしは分断を許さない”を見て、世界の分断を乗り越えるビジネスを考える
- 開催概要
- ■共同主催:グローバル科学知融合研究所、学生団体ガクビズ
- ■共 催:WASEDA-EDGE人材育成プログラム、Tokyo United Network for Innovation with Technology and Entrepreneurs (T-UNITE)、Beyond 2020 Next Project
- ■協 力:Beyond 2020 Next Forum
- ■日 時:2021年11月13日(土)18:00ー21:30
- ■対 象:高校生、大学生
- ■会 場:早稲田大学 西早稲田キャンパス
- ■参加費:無料
- ■定 員:60名
- ■締 切:2021年11月12日(金)正午
2021/11/07
- 開催概要
- ■主 催:Beyond 2020 Next Project
- ■共 催:T-UNITE、WASEDA-EDGE人材育成プログラム
- ■日 時:2021年11月7日(日)13:00-16:30
- ■場 所:オンライン(Zoom)
- ■対 象:中学生 高校生
- ■定 員:30名
- ■締 切:2021年11月6日(土)18:00
2021年11月~12月
コーチング研修II(アドバンス) クライアント募集!:起業に向け、プロのビジネスコーチをつけよう!
- 開催概要
- ■主 催:WASEDA-EDGE 人材育成プログラム
- ■受講期間:2021年11月~12月
- ■対 象:早稲田大学EDGE-NEXTコンソーシアム(Skyward EDGE)に所属する機関の学生、研究者、卒業生(対象校:滋賀医科大学、東京理科大学、山形大学、多摩美術大学、早稲田大学)
※今回は起業に向けて実際に動き出している(あるいは起業したばかりの)方を対象とします。 - ■定 員:5名程度(希望者が多い場合は選抜をさせていただきます)
- ■締 切:2021年10月22日(金)
2021/10/16
文部科学省 次世代アントレプレナー育成事業(EDGE-NEXT)
Skyward EDGEコンソーシアム成果報告会シンポジウム
~共創エコシステムの形成と展望~
- 開催概要
- ■主 催:WASEDA-EDGE 人材育成プログラム
- ■協 力:T-UNITE、ナノ・ライフ創新研究機構、グローバル科学知融合研究所
- ■日 時:2021年10月16日(土)13:00~17:00
- ■対 象:EDGE-NEXT実施機関を含めたアントレプレナーシップ教育に関係する機関、企業、ベンチャーキャピタル、
若手研究者、学部生、院生、社会人 - ■定 員:300名
- ■締 切:10月13日(水)16:00)
- ■会 場:オンライン)
2021/9/25
「デジタルトランスフォーメーションの推進でジェンダーギャップを解決できるか?~QWSアカデミア」
- 開催概要
- ■開催日時:2021年9月25日(土)15:00~16:30
- ■会 場:Zoomウェビナー形式オンライン
- ■対 象:中学生、高校生、大学生、大学院生、研究者、社会人
- ■参加費:無料
- ■募集人数:200人
- ■主 催:SHIBUYA QWS Innovation協議会
- ■共 催:Tokyo United Network for Innovation with Technologies and Entrepreneurs (T-UNITE)、
WASEDA-EDGE人材育成プログラム - ■協 力:Beyond 2020 Next Project
2021/09/25 ・ 10/02
投資のやり方を知って人生にどれだけプラスなの?次世代の経営者・起業家・投資家を目指す若者へ〜QWSアカデミア
- 開催概要
- ■主 催:SHIBUYA QWS Innovation協議会
- ■共 催:Tokyo United Network for Innovation with Technology and Entrepreneurs(T-UNITE)/WASEDA-EDGE人材育成プログラム/早稲田大学グローバル科学知融合研究所/(株)リクルート
- ■協 力:Beyond 2020 Next Project
- ■日 時:2021/09/25(土)17:00-19:30、2021/10/02(土)17:00-19:30
*第1回は9月25日(土)、第2回は10月2日(土)に開催いたします。
*両方の講座に参加することが必須です- ■対 象:中高生/大学生/大学院生/社会人/QWS会員
(投資について興味はあるが、まだ投資をしていない人/将来、起業家や投資家になりたい方/証券口座を持っているがまだ具体的に何も買っていない人/何から始めたらよいのか、何を基準に選んだらよいのか分からない方/投資に対して素朴な疑問を持つ方)- ■開催形式:オンライン(ZOOM)
- ■参加費:無料
- ■協 力:Beyond 2020 Next Project
2021/09/18 ・ 10/02 ・ 10/23 ・ 10/30 ・ 11/13 ・ 2022/01/15 ・ 02/26
2021年度 WASEDA-EDGE・ギャップファンド・プロジェクト
- 開催概要
- ■主 催:WASEDA-EDGE人材育成プログラム
- ■後援・協賛:株式会社オプトラン
- ■日 時:2020年 9月18日(土)13:00-18:00
2021年10月 2日(土)13:00-17:00
2021年10月23日(土)13:00-17:00
2021年10月30日(土)13:00-17:00
2021年11月13日(土)13:00-17:00
2022年 1月15日(土)13:00-17:00
2022年 2月26日(土)14:15-17:00 - ■対 象:下記いずれも早稲田大学に所属する方に限ります
◆研究者枠 :技術シーズを持ち、その事業化に興味がある修士/博士課程学生、助教・准教授などの研究者
◆事業育成者枠 :研究者とともに事業化を担う意欲のあるビジネス志向の学部学生・大学院生 - ■定 員:◆研究者枠 : 5名
◆事業育成者枠 : 15名 - ■参加費:無料
- ■締 切:2021年9月9日(木)正午
2021/09/02
PITCH & CONNECT beyond borders
- 開催概要
- ■Organizer 主催: T-UNITE (Tokyo United Network for Innovation with Technology and Entrepreneurs)
- ■Co-organizer 共催:Venture Café Tokyo / CIC Tokyo / WASEDA-EDGE Program / Global Consolidated Research Institute for Science Wisdom, Waseda University, and others
- ■Cooperation 協力: Corundum Innovation Co. Ltd / Landing Pad Tokyo and others
- ■Nominal Support 後援:Embassy of Canada, Embasy of Israel
- ■Date / Time 日時:September 02, 7:00pm - 9:00pm
- ■Venue 会場:CIC Tokyo ※ Live steamingあり
- ■Language 言語:English/ 英語 ※日本語同時通訳あり
- ■Cooperation 協力: Corundum Innovation Co. Ltd / Landing Pad Tokyo and others
2021/8/30 - 9/1
長野県茅野市・諏訪市×Skyward EDGE 2021年度コンソーシアム合同プログラム『5+1大学の学生が力を合わせて地域イノベーションを起こす!』
- 開催概要
- ■主 催:Skyward EDGE
- ■協 力:公立諏訪東京理科大学、茅野市、諏訪市
- ■日 時:2021年8月30日(月)~9月1日(水)
- ■参加費:無料
- ■締 切:2021年6月21日(月) 16:00
2021/08/29
ダイバーシティ推進のキーとなる女性の活躍 〜資産形成実践編〜
- 開催概要
- ■主 催:株式会社ABCash Technologies
- ■共 催:WASEDA-EDGE人材育成プログラム、T-UNITEプロジェクト、グローバル科学知融合研究所
- ■日 時:2021年8月29日(日) 10:30〜16:30
- ■対 象:高校生/大学生/大学院生/社会人 *今回は女性に限定します。
- ■参加費:無料
- ■募集人数:15名
- ■会 場:渋谷マークシティ(ABCash渋谷マークシティStudio)
- ■締 切:2021年8月27日(金) 17:00
2021/08/24 - 08/28 ・ 09/08 - 09/10 ・ 2022/02/18
<多摩美術大学 × 滋賀医科大学 × W-EDGE連携プログラム>2021年度多摩美連携×医療特化型事業創造プログラム
- 開催概要
- ■共 催:滋賀医科大学(SUMS EDGE-NEXT) & 多摩美術大学 & 早稲田大学WASEDA-EDGE人材育成プログラム
- ■参加資格:
・早稲田大学EDGE-NEXTコンソーシアム(Skyward EDGE)に所属する、学部/修士/博士課程学生(対象校:滋賀医科大学、東京理科大学、山形大学、早稲田大学)
*多摩美術大学の学生は多摩美術大学内で別途募集します。
・理系、文系を問いません。自らビジネスを起こすことに関心のある学生ならだれでも参加できます。- ■参加費:無料
- ■募集人数:24名(定員超過の場合、受講理由などをもとに選抜します)
- ■申込締切:2021年7月8日(木) 2021年7月12日(月) ※締切を延長しました。
- ■参加資格:
フェーズⅠ【第1回ワークショップ】2021/8/18-8/20
フェーズⅡ【インターンシップ】 2021/8/23-9/14 期間内より5日間
フェーズⅢ【第2回ワークショップ】2021/9/15-9/17
- 開催概要
- ■主 催:富山県、早稲田大学
- ■提 供:WASEDA-EDGE人材育成プログラム
-
■日 時:【第1回ワークショップ】8月18日(水)-8月20日(金)
【インターンシップ】 8月23日(月)-9月14日(火)期間内より5日間(企業と学生間で調整)
【第2回ワークショップ】9月15日(水)-9月17日(金) -
■対 象:早稲田大学に所属する学部生、大学院生(博士・修士)
※留学生可(日本語能力要)
※全日程参加可能者 - ■募集人数:15名 ※書類選考、面接を実施します。
- ■参加費:無料
- ■締 切:6月24日(木)17:00
2021/7/30
第3回スタートアップ・エコシステム拠点都市 合同ワークショップ
「わが国を元気にしたい人に問います スタートアップ・エコシステムって知っていますか?」~QWSアカデミア
- 開催概要
- ■主 催:SHIBUYA QWS Innovation協議会
- ■共 催:Tokyo United Network for Innovation with Technology and Entrepreneurs (T-UNITE)、GAP NEXT、WASEDA-EDGE人材育成プログラム、九州大学 ロバート・ファン/アントレプレナーシップ・センター、グローバル科学知融合研究所 他
- ■協 力:京阪神スタートアップアカデミア・コアリション、Japan Society of Northern California、川崎市、山口大学
- ■日 時:2021年7月30日(金) 18:00-20:30
- ■対 象:中高生/大学生/大学院生/社会人/QWS会員
- ■開催形式:オンライン(ZOOM)
- ■参加費:無料
- ■協 力:京阪神スタートアップアカデミア・コアリション、Japan Society of Northern California、川崎市、山口大学
2021/7/24 ・ 8/7 ・ 8/21 ・ 9/4 ・ 9/18 ・ 10/2 ・ 10/16 ・ 10/30 ・ 11/13 ・ 11/27 ・ 12/11
2021年度EBIAヘルスケアプログラム~医療とアートの魅惑のビジネスマッチング~
- 開催概要
- ■主 催:Skyward EDGEコンソーシアム
- ■日 時:7/24(土)~12/11(土)の隔週土曜日(月2回)9:00~12:00
- ■実施方法:オンライン
- ■定 員:社会人16名、学生16名程度
- ■参加費:社会人枠―30万円(税込み)/1名、学生枠―無料
2021/7/18
- 開催概要
- ■日 時:日時:2021年7月18日(日)13:00~
- ■会 場:TEDxWasedaU 公式youtubeチャンネルにてライブプレミア公開
- ■主 催:TEDxWasedaU
- ■協 賛:WASEDA-EDGE人材育成プログラム 他
2021/7/11
College Summit for Peace in WASEDA 2021〜“誰一人取り残さない”世界実現のために、いま私たちにできること〜
- 開催概要
- ■主 催:College Summit for Peace in WASEDA 2021実行委員会
- ■共 催:WASEDA EDGE人材育成プログラム
- ■協 力:Beyond 2020 Next Project
- ■日 時:2021年7月11日(日)15:00-17:30
- ■対 象:大学生/大学院生/大学研究者/大学職員
- ■参加費:無料
- ■募集人数:40名
- ■申込締切:2021年7月10日(土)21:00
- ■協 力:Beyond 2020 Next Project
2021/7/11
アントレプレナーシップ講座『ダイバーシティ推進のキーとなる女性の活躍〜「なりたい私」を叶えたい女性へのメッセージ〜』
- 開催概要
- ■主 催:WASEDA-EDGE人材育成プログラム
- ■共 催:株式会社ABCash Technologies
- ■協 力:早稲田大学グローバル科学知融合研究所/Beyond 2020 Next Project
- ■日 時:2021年7月11日(日)15:00-17:00
- ■対 象:高校生/大学生/大学院生/社会人 *今回は女性に限定します。
- ■参加費:無料
- ■募集人数:30名
- ■申込締切:2021年7月9日(金)15:00
- ■協 力:早稲田大学グローバル科学知融合研究所/Beyond 2020 Next Project
2021/7/10・7/17
2022年度高校新学習指導要領に「資産形成」が導入される時代を迎えて
「投資のやり方を知って人生にどれだけプラスなの?次世代の経営者・起業家・投資家を目指す若者へ:QWSアカデミア」
- 開催概要
- ■主 催:SHIBUYA QWS Innovation協議会
- ■共 催:Tokyo United Network for Innovation with Technology and Entrepreneurs(T-UNITE)/WASEDA-EDGE人材育成プログラム/早稲田大学グローバル科学知融合研究所/(株)リクルート
- ■協 力:Beyond 2020 Next Project
- ■日 時:7月10日(土)17:00-19:00 第1回 ホップ講座セクション1
7月17日(土)17:00-19:00 第2回 ホップ講座セクション2- ■対 象:学生・若手研究者/QWS会員
(投資について興味はあるが、まだ投資をしていない人/将来、起業家や投資家になりたい方/証券口座を持っているがまだ具体的に何も買っていない人/何から始めたらよいのか、何を基準に選んだらよいのか分からない方/投資に対して素朴な好奇心を持つ方)- ■参加費:無料
- ■募集人数:25名
- ■申込締切:2021年7月3日(土)17:00
- ■協 力:Beyond 2020 Next Project
2021/7/9
第1回スタートアップ・エコシステム拠点都市 合同ワークショップ
「わが国を元気にしたい人に問います スタートアップ・エコシステムって知っていますか?」
- 開催概要
- ■主 催:SHIBUYA QWS Innovation協議会
- ■共 催:Tokyo United Network for Innovation with Technology and Entrepreneurs (T-UNITE)、京阪神スタートアップアカデミア・コアリション、WASEDA-EDGE人材育成プログラム、グローバル科学知融合研究所 他
- ■企画・協力:Beyond 2020 Next Project / 早稲田大学ダイバーシティ推進室
- ■日 時:2021年7月9日(金) 18:00-20:30
- ■対 象:中高生/大学生/大学院生/社会人/QWS会員
- ■参加費:無料
- ■企画・協力:Beyond 2020 Next Project / 早稲田大学ダイバーシティ推進室
2021/7/6
早稲田大学×Plug and Play Japan Entrepreneur Day 2021
- 開催概要
- ■日 時:2021年7月6日(火)18:15-19:30
- ■主 催:早稲田大学アントレプレナーシップセンター
- ■共 催:PlugandPlayJapan,T-UNITE,WASEDA-EDGE人材育成プログラム
2021/6/26
第3回「新しいことに挑戦したい女性へのメッセージ~何を変えればよいのか?~QWSアカデミア」
- 開催概要
- ■主 催:SHIBUYA QWS Innovation協議会
- ■共 催:WASEDA-EDGE人材育成プログラム/お茶の水女子大学グローバルリーダーシップ研究所/早稲田大学グルーバル科学知融合研究所
- ■企画・協力:Beyond 2020 Next Project/女性社長.net(株式会社コラボラボ企画運営)/早稲田大学ダイバーシティ推進室
- ■日 時:2021年6月26日(土)10:00~12:00
- ■対 象:中高生/大学生/大学院生/社会人
- ■会 場:Webinar形式オンライン
- ■参加費:無料
- ■定 員:200名
- ■企画・協力:Beyond 2020 Next Project/女性社長.net(株式会社コラボラボ企画運営)/早稲田大学ダイバーシティ推進室
2021/6/19
ストレスに負けないメンタルマネジメントとは?~QWSアカデミア
- 開催概要
- ■日 時:2021年6月19日(土) 15:00-18:00
- ■会 場:Zoomウェビナー形式オンライン
- ■参加費:無料
- ■主 催:SHIBUYA QWS Innovation協議会
- ■共 催:早稲田大学生命医科委員会WS実行委員会 / 早稲田大学グローバル科学知融合研究所
- ■協 力:WASEDA-EDGE人材育成プログラム / Beyound 2020 Next Project
2021/5/26 ・ 6/2
「社会課題解決を目指すソーシャルビジネスとは」WAVOCソーシャルビジネス・オンラインセミナー
- 開催概要
- ■主 催:早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター
- ■共 催:株式会社ボーダレス・ジャパン/WASEDA-EDGE人材育成プログラム
- ■日 時:<第1回>2021年5月26日(水) 20:00-21:30
- <第2回>2021年6月2日(水) 20:00-22:00
- ■会 場:オンライン(Zoom)
- ■参加費:無料
- ■対 象:早大生
2021/5/22
『Tokyo United Network for Innovation with Technology and Entrepreneurs (T-UNITE)』キックオフシンポジウム
- 開催概要
- ■主 催:Tokyo United Network for Innovation with Technology and Entrepreneurs(T-UNITE)
- ■共 催:WASEDA-EDGE人材育成プログラム
早稲田大学アントレプレナーシップセンター
早稲田大学グローバル科学知融合研究所
BEYOND 2020 NEXT FORUM
早稲田大学ナノ・ライフ創新研究機構 - ■協 力:イノベーションデザイン・プラットフォーム(IdP)/京阪神スタートアップアカデミア・コアリション/筑波大学/山口大学/広島大学学術・社会連携室 産学連携推進部/横浜みなとみらい21/川崎市/つくば市/Venture Café Tokyo/CIC Tokyo
- ■日 時:2021年5月22日(土)10:00‐12:50
- ■実施方法:早稲田大学小野記念講堂からのオンライン配信
- ■参加費:無料
- ■申し込み締切:5月21日(金)正午 5月21日(金)20:30 ※締切を延長しました。
2021/5/21
第19回 TSUKUBA CONNÉCT 世界を変える起業家をつくる 早稲田大学・筑波大学それぞれの挑戦
- 開催概要
- ■主 催 /企画運営:茨城県/ベンチャーカフェ東京
- ■共 催:Tokyo United Network for Innovation with Technology and Entrepreneurs (T-UNITE) /WASEDA-EDGE人材育成プログラム/つくば市
- ■日 時:2021年5月21日(金)17:00 - 21:00
- ■申し込み締切:2021年5月21日(金)正午