2016年度秋期 起業特論C:トップリーダーマネジメント
2016年度秋期 起業特論C:トップリーダーマネジメント
【講義概要】
春学期の「起業特論A」とは違う講師陣で、先輩起業家にトークショー形式で起業に必要なマインドや考え方、実際の起業経験について語っていただく。講師とのインタラクティブなやりとりを通して、起業家としてのマインドセットや考え方を学び、起業へのモチベーションを高めていく。
【講義の到達目標】
これまでビジネスや研究成果の事業化への関心が低かった、もしくはそれらキャリアにハードルを感じはじめから諦めていた学生や若手研究者が、起業家の実体験を学ぶことで、起業の楽しさ・面白さを体感し挑戦するマインドを醸成すること、および起業に向けての具体的なイメージを持つことを目指す。
【担当教員およびゲスト】
- 鶴谷 武親 (商学学術院客員准教授、ポリゴンマジックグループ代表、メディカルフィットネスラボラトリー会長他)
- 朝日 透 (理工学術院教授、博士キャリアセンター長)
ゲスト
- 木下 慶彦 (Skyland Ventures 代表パートナー)
- 額賀 勝輝 (株式会社ゲームトレード 代表取締役)
- 中嶋 汰朗 (株式会社SCOUTER 代表取締役)
- 佐藤 レイジ (カウモ株式会社 取締役)
- 師岡 真成 (カウモ株式会社 グロースエンジニア ※師岡さんは早稲田EDGE出身)
- 岡山 佳孝 (Skyland Ventures アソシエイト)
- 須田 仁之 (有限会社スダックス代表取締役)
- 石倉 大樹 (株式会社日本医療機器開発機構 取締役CBO)
- 川村 知広 (株式会社wincar 代表取締役)
- 公文 善之 (株式会社enish 取締役創業者)
- 三橋 克仁 (株式会社マナボ代表取締役)
【講義日程】2016/10/04~2016/11/22(全8回集中講義)
第1回 | 10/04 (火) 18:15~19:45 | 「スタートアップとベンチャーキャピタル」(木下慶彦、額賀勝輝) |
第2回 | 10/11 (火) 18:15~19:45 | 「スタートアップのプロダクトの創り方」(中嶋汰朗) 「スタートアップのファイナンス・上場・M&A」(須田仁之) |
第3回 | 10/18 (火) 18:15~19:45 | 「スタートアップの働き方の実態」(佐藤レイジ、師岡真成、岡山佳孝) |
第4回 | 10/25 (火) 19:00-20:30 | ゲスト:若手起業家
※注 10月25日(火)の講義は、19時から 「#Hive Shibuya」 にて開講されます。 #Hive Shibuya : 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-10-12 新大宗ビル3号館531号 (Googleマップ) |
第5回 | 11/01 (火) 18:15~19:45 | 「スタートアップに求められるリーダーシップ」(石倉大樹) |
第6回 | 11/08 (火) 18:15~19:45 | 「スタートアップ・ベンチャーの戦い方と事業の見つけ方」(川村知広) |
第7回 | 11/15 (火) 18:15~19:45 | 「起業から7年を経て」(公文善之) |
第8回 | 11/22 (火) 18:15~19:45 | 「スタートアップという生き方」(三橋克仁) |
【使用教室】
西早稲田キャンパス 54号館103教室
※第4回は「#Hive Shibuya」で開催となります。
※第4回は「#Hive Shibuya」で開催となります。
【教科書】【参考文献】
特になし
【成績評価方法】
授業への参加度50%、レポート30%、関係するシンポ、ワークショップへの参加20%
【受講申込み方法】
受講を希望される方は、以下の申込方法にて履修申請をお願いいたします。
◆早稲田大学理工学術院(修士課程、博士課程、一貫制博士課程)の方
⇒ My WASEDAより科目登録スケジュールに沿ってWEB申請を行ってください。
◆上記以外の早稲田大学大学院(修士課程、博士課程、一貫制博士課程)の方
⇒ 他研究科聴講/他専攻聴講となりますので、所属されている研究科事務所に単位付与についてご確認の上、登録期間内に所定の履修登録手続きを行ってください。
◆早稲田大学(学部生、ポスドク)の方 ※単位付与対象外
⇒ 受講申込用紙(xlsファイル/32.5KB)に必要事項ご記入の上、希望されるカリキュラムの当日午前中までに下記メールアドレス宛ご送付ください。
edge-entrepreneur@waseda-pracdoc.jp
◆学外者(他大学生、一般社会人)の方
⇒ 受講申込用紙(xlsファイル/32.5KB)に必要事項ご記入の上、希望されるカリキュラムの当日午前中までに下記メールアドレス宛ご送付ください。
edge-entrepreneur@waseda-pracdoc.jp
講義詳細はシラバスをご確認ください。
https://www.wsl.waseda.jp/syllabus/JAA101.php
◆早稲田大学理工学術院(修士課程、博士課程、一貫制博士課程)の方
⇒ My WASEDAより科目登録スケジュールに沿ってWEB申請を行ってください。
◆上記以外の早稲田大学大学院(修士課程、博士課程、一貫制博士課程)の方
⇒ 他研究科聴講/他専攻聴講となりますので、所属されている研究科事務所に単位付与についてご確認の上、登録期間内に所定の履修登録手続きを行ってください。
◆早稲田大学(学部生、ポスドク)の方 ※単位付与対象外
⇒ 受講申込用紙(xlsファイル/32.5KB)に必要事項ご記入の上、希望されるカリキュラムの当日午前中までに下記メールアドレス宛ご送付ください。
edge-entrepreneur@waseda-pracdoc.jp
◆学外者(他大学生、一般社会人)の方
⇒ 受講申込用紙(xlsファイル/32.5KB)に必要事項ご記入の上、希望されるカリキュラムの当日午前中までに下記メールアドレス宛ご送付ください。
edge-entrepreneur@waseda-pracdoc.jp
講義詳細はシラバスをご確認ください。
https://www.wsl.waseda.jp/syllabus/JAA101.php
【2016年度春学期「起業特論A」授業風景】



